【高知県の補助金】デジタル技術活用促進事業費補助金について

令和7年度高知県デジタル技術活用促進事業費補助金が発表されました。

https://joho-kochi.or.jp/digital/hojokin.php

一般枠は一次募集 令和7年5月14日(水)締め切りとなっています。

補助対象事業については、

「生産性向上に資するITツールや機械装置の導入等を行う事業」

となっています。

補助額等は以下の通りとなっています

一般枠加速枠国補助金上乗せ枠
対象事業生産性向上に資するITツールや
機械装置の導入等を行う事業
先進的またはイノベーション創
出につながる取り組みで、生産
性向上に資するITツールや機械
装置の導入等を行う事業
国の「IT導入補助金」、「もの
づくり補助金」、「中小企業省
力化投資補助金」の対象事業
補助要件①給与支給総額1.5%/年の増加 又は1名以上の正規雇用転換
②付加価値の1.5%/年の増加
③事業計画策定
④デジタル化計画策定
 
※小規模事業者の補助金額100万円未満の申請は①、③を省略可能
①給与支給総額4.0%/年の増加又は2名以上の正規雇用転換
②付加価値の3.0%/年の増加
③事業計画策定
④デジタル化計画策定
補助対象の国補助金において、補助事業の
「実施場所」を高知県として交付決定を受けていること
補助金額補助率10~450万円
1/2以内
450超~2,500万円
1/2以内
上限1,000万円
1/12~1/4以内
(国補助金との合計で3/4以内)
対象経費ソフトウェア、ハードウェア(機械装置含む)の導入にかかる経費
※PC、タブレット等のみの導入は除く
ソフトウェア、ハードウェア(機械装置含む)の導入にかかる経費
※PC、タブレット等のみの導入は除く
国補助金の交付決定を受けた際
に補助対象と認められた経費

ウェブサイトの構築、リニューアルやECサイトの構築、リニューアルについて
「生産性向上に資するITツールや機械装置の導入等を行う事業」
と認識されれば、特にウェブサイトやECサイトはダメ、ということではないので、

例えば
受発注システムを導入し生産性向上を目的としたECサイトを構築
などでしたら、十分に基準を満たすのではないかと思います。

一次募集は5月14日締切ですが、二次募集、三次募集もあるようです。

補助金のを活用してみたい!という方はぜひオフィスニシムラにご相談ください。