オフィスニシムラは第10期を迎えました。
9/1、 株式会社オフィスニシムラは第10期を迎えることになりました。2015年の創立から、 今年で9年目を迎えることとなります。 ここまでたくさんのお客様、スタッフにお世話になり、なんとかここまでやってきました。 出来 […]
レーティング計算システム 第3回
前回 少しずつ作っています。 テーブル構造が少し変わりました。 ↑トップページ。リストで表示されているのはaccounts.titleです。アカウントのトップページにリンクしています。 ↑アカウントのトップページ。前回の […]
無料で音声や動画テキストに変換する方法 - Whisperを使って文字起こしをしてみました!
スキルなしで誰でも簡単に音声や動画ファイルをテキストに変換できる方法をご紹介します。 Whisperを使用 今回、WhisperというOpen AI社が開発した音声認識とトランスクリプション用の機械学習モデルを使用します […]
【Bitrix】作業漏れ防止にチェックリスト「超ラク」活用法
オフィスニシムラでは、2024年度から案件やタスク管理にBitrixを試験導入しています。 導入の経緯として、社内外のコミュニケーションは基本的にビジネスチャットツール「Chatwork」を利用していますが、チャットで受 […]
YahooストアクリエイターProの管理画面デザインが変更されました
2024年夏、Yahooの管理画面が、近代風にリニューアルされました。管理画面と呼んでしまいましたが、Yahooの発表では、「ストアクリエイターProトップページ」のリニューアルにあたるようです。YahooのQ& […]
Shopifyアプリ「Prime Review」について
Shopifyでレビューを投稿・管理するには、専用のレビューアプリを利用する必要があります。標準ではレビュー機能が組み込まれていないため、サードパーティのアプリを導入することで、商品レビューをサイトに表示したり、顧客から […]
Shopifyアプリ『FSB Free Shipping Bar』について
「あと〇〇円で送料無料」といった表記をShopifyのストアに取り入れる場合、コーディングでカスタマイズする方法のほかに、アプリ『FSB Free Shipping Bar』を導入することで実現ができます。 概要 『FS […]
サブ機にAPS-Cカメラを導入する理由
オフィスニシムラ撮影業務のカメラサブ機にAPS-Cカメラを導入しました。 メインカメラのサブ的要素、緊急時の代替え機のためのものですが、メインカメラはフルサイズミラーレス一眼レフです。APS-Cはフルサイズに比べてセンサ […]
P-MAXの新機能「検索テーマ」について
Google広告のP-MAXでリリースされている新機能「検索テーマ」は、パフォーマンス向上のために使用できるオプションで、カスタム セグメントができる以上のことを P-MAX で行えます。 検索テーマを使用すると、ユーザ […]